脱毛による火傷(やけど)の原因と治療方法

    • 林先生の脱毛本気トーク
    • 脱毛全般
    • 公開日: 2016.03.10
    • 更新日: 2023.07.25

脱毛による火傷(やけど)の原因と治療方法

医療レーザー脱毛でレーザーの照射を行うと、稀に皮膚にやけど(火傷)を起こしてしまうことがあります。レーザー光線が毛のメラニン色素と反応したときに発生する熱が直接的な原因ですが、間接的な原因もあります。やけどの発生頻度は非常に少ないですが、安心してレーザー脱毛を受けていただくために、やけどを未然に防ぐ方法や治療方法について詳しくお伝えします。

レーザーの熱で毛根を焼き切るのが永久脱毛の原理

はじめに医療レーザー脱毛の原理について簡単にいえば、レーザーを毛のメラニン色素に反応させて熱を生じさせ、毛根から焼き切ってしまうものです。施術後は毛根や毛乳頭、周囲の毛穴全体(毛包)は軽いやけどを負ったようになり、皮膚に赤みや炎症がみられます。

レーザーを照射するときのジュール数(出力パワー)を下げれば、熱も発生しにくく毛根や毛穴がダメージを受ける度合いも小さくなりますが、それでは永久脱毛できません。毛根細胞をきちんと破壊して毛が再生できないようにするには、レーザーのジュール数をある程度上げて、熱を発生させてダメージを与える必要があるのです。

これが、医療レーザー脱毛によるやけどリスクをゼロにできない根本的な理由です。

でもだからといって、レーザー脱毛で頻繁にやけどが起きるわけではありません。適切な機器を揃えたクリニックで技量のあるスタッフがレーザー照射を行えば、やけどのリスクはゼロに近づけることが可能です。

レーザー脱毛で火傷をおこす原因 〜クリニック編〜

クリニック側の対応に関して、やけどの原因となる要素が主に2つあります。

一つは使用しているレーザー脱毛機械に問題があるケースです。マシンの型が古かったり中古でガタがきていたり、ということがあります。もう一つは、施術者の技術レベルが低いケース。レーザーはただ皮膚に当てるだけではダメで、本来はいろいろなテクニックが求められます。

ひどいクリニックですと、古い機械と未熟なスタッフの2要素が揃ってしまっていることがあります。

クリニックで揃えるべきなのは、安全性と脱毛効果の両立を実現するための良い機械とスタッフなのですが…。その必要性および重要性について、説明していきましょう。

原因1‥‥使用しているレーザー機械に問題がある

前提として、医療脱毛はレーザー照射により毛根を破壊する行為です。したがって、ごく軽度のやけど状態になります。

エステのフラッシュ脱毛(IPLやSSC脱毛)と比べると、レーザーはジュール数が高く脱毛効果も数ランク上ですが、痛みや肌へのダメージリスクも高まります。

このリスクを軽減するために、レーザーの照射の直後に冷却ガスが自動的に噴霧される機械があります。(上図・キャンデラ社ジェントルマックスプロのアレキサンドライトレーザー)冷却ガスを噴射しすぎて凍傷による火傷になってしまうケースもあるようです。

脱毛機械は、より高い安全性と効果を得ることを目指して進化をしてきました。流れに逆らって旧時代の機械や中古品を使い続ければ、それだけで火傷リスクが高まってしまう危険があるのです。

原因2‥‥施術者の技術レベルが低い

また、レーザーの種類は毛や肌の状態によって複数使い分ける必要があります。前述のアレキサンドライトレーザー以外にも、YAGレーザーやダイオードレーザーがあります。医師の知識レベルや看護師の技術レベルが低いと、これらの中から最適なレーザーを選んだりジュール数を設定したりすることができず、火傷などのトラブルを招くことがあります。

なぜ医師なのにレベルが低いの? と疑問符が付いてしまいますが、皮膚科医でも医療脱毛の経験がないと、そこまでレーザーの種類や使い分ける必要性については知らないものです。また、医療脱毛の経験がある医師でも、毛のメカニズムに詳しい人ばかりではありません。こうした医師のレベルの違いが、施術者全体のレベルにも影響するということは納得いただけると思います。

また、きちんとした施術者であれば肌状態を見るだけでなく、レーザーを照射しながら「熱くないですか?」「痛みはどうですか?」などと “声掛け”を行って確認します。自身の経験値とも照らし合わせながら、レーザーを最適なジュール数に調節したり、照射の仕方を変えたりして、痛みややけどのリスクを軽減する取り組みをしています。

やけどのリスクを回避するには?

まず、最新のレーザー機械が導入されているか、医師や看護師の症例数が豊富なのかということをホームページなどでチェックしてください。

価格訴求型のクリニックで機械が古い場合は、安全性よりもコストが優先されていて技術者の未熟さにつながっていることがあります。エステ脱毛でやけどなどのトラブルが絶えないのは、とにかく数をこなすために臨時アルバイトのようなスタッフが多く在籍していることが原因とも言われています。医療機関のクリニックではそこまでではありませんが、脱毛を得意とする医師や看護師がいるクリニックを選びましょう。

脱毛機械に関しては、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーが搭載されたキャンデラ社ジェントルンマックスプロと、ダイオードレーザーが搭載されたルミナス社のライトシュアデュエットが導入されていれば問題ないでしょう。

やけどを回避するには、レーザーのジュール数を上げすぎないことが基本ですが、ただそれだけでは脱毛効果が下がってしまうケースがあるので、レーザーの切り替え・使い分けも必要です。

そのためこれらのレーザーが揃っていないクリニックは、医療脱毛のスペシャリストとは言い難いので注意しましょう。

レーザー脱毛で火傷をおこす原因 〜ビジター編〜

クリニックを訪れるビジター側も、やけどに直結する大きなリスクを持っていることがあります。それは、日焼けです。脱毛中の日焼けは絶対にNGです!

脱毛中は日焼けに細心の注意をはらってください

日焼けサロンなどで意図的にするのはもちろん、うっかり1〜2時間程度の日焼けでも、日焼けした肌は非常にやけどしやすいため、レーザーを照射できなくなります。

日差しを受けた肌は刺激から身を守るためにメラニン色素をたくさんつくります。表皮に赤みやヒリヒリ感を伴う炎症が起きて、乾燥や肌荒れもしています。そんな状態にレーザーを照射すれば肌は強いダメージを受けますし、普通なら毛に集中する熱が肌のメラニンに強く反応してやけどが起こります。

レーザー脱毛によるやけどを予防するには、普段から日焼け止めをこまめに塗っておくことが大切です。脱毛中の肌を保護するためにも日焼け止めを習慣化し、日傘や帽子、長袖の洋服などもうまく利用してみてください。

肌のメラニン色素が濃いという点では、もともと肌色が濃い人も少し注意が必要です。色白の人よりも肌色が濃い人のほうがレーザーによるやけどリスクは高いのですが、YAGレーザーなどを使い分けているクリニックであれば、浅黒い肌や地黒肌でもレーザーを照射できることが多いです。

もっと詳しく知りたいときは、こちらをご覧ください。

もし、やけどになってしまったら

女性にとって、やけどリスクよりさらに気になるのは、やけどの程度と痕が残るのかどうかではないでしょうか。しかし、やけどが起こるのは稀ですし、そのほとんどは赤みや発疹程度です。

レーザー照射による赤みは正常な反応であることも

レーザー脱毛の直後は、皮膚が軽い炎症を起こして赤みが出ますが、これは正常な反応のうちで、通常なら数時間でおさまります。そのため、この段階では冷却より保湿ケアに力を入れてください。

しかし、肌がひどく乾燥していたなどコンディションが悪かったときは赤みが続くこともあります。赤みが続くようなら、軽いやけどと考えて対処したほうがよいです。

やけどの可能性があれば、すぐにクリニックに相談しましょう。適切な処置やアドバイスを受けられます。クリニックから支給された鎮静作用のある軟膏などがあれば、患部に塗って様子をみます。

塗り薬を3日ほど続けてみて、赤みが消失すれば問題ありません。赤みが残るようなら薬の種類を変更する場合がありますので、クリニックに再度連絡してください。

施術後レーザー照射の痕が茶褐色に残った場合

あきらかにレーザーの照射口を押し当てた箇所に、点々とした痕(充血や色素沈着)が残るケースがあります。

この原因としては、レーザー機械の冷却ガスが当たりすぎて皮膚が凍傷焼けを起こしたか、肌が日焼けをしていたために色素沈着が起きたことが考えられます。光過敏症の可能性もあります。色素沈着は専用のクリームなどで改善しますが、比較的すぐに自然消滅するものから治療に半年ほどかかるものまで、肌質や体質によっても異なってきます。

熱傷が疑われる場合

万が一、レーザー照射後にやけどを認めた場合はすぐに冷却を20分以上行います。それから処方された薬で治療をすすめます。水ぶくれがあると、その後皮膚がはがれたりかさぶたになったりして、色素沈着する可能性があります。再びレーザーを照射できるのは、やけどの治療が終わって、色素沈着も内服治療や美白クリームなどで改善してからとなります。

やけどを未然に防ぐために大切なこと

レーザー脱毛によるやけどを未然に防ぐために、日焼けしないことと、肌を健康に保つことが一番大切です。また、コミュニケーションをきちんととりましょう。それによってクリニックの技術レベルや方針もわかるはずです。

もともと肌が弱く赤みが出やすいという人は、事前にクリニックに伝えておきましょう。薬のなかには光過敏症を引き起こすものもあるので、アレルギー情報のやり取りもかかせません。

「今日は肌の調子が悪いみたいです」と事実を隠さず伝えることも大切。もしかしたらその日はレーザー照射ができないかもしれませんが、施術側とコミュニケーションとることで多くのリスクが回避できるのです。

クリニックは医療機関なので、施術前のカウンセリングもきちんと行いますし、やけどや色素沈着が起きたとしても、責任ある対応や治療を提供することができます。肌の相談ができるパートナーとして良い関係を築き、安心して脱毛に臨んでください。

関連するメニュー

この記事の監修医師

こちらの記事もオススメです

産毛や細い毛を脱毛すると硬毛化する?そのリスクと対策

産毛や細い毛を脱毛すると硬毛化する?そのリスクと対策

  • 林先生の脱毛本気トーク
  • 脱毛全般
  • 顔脱毛
  • 公開日: 2016.03.10
  • 更新日: 2023.07.25

細い毛や産毛の多いところを脱毛すると、ごく稀に毛が濃くなってしまう「硬毛化」がおきることがあります。実際に硬毛化する確率は非常に少なく1%前後と言われていますが、ツルスベ美肌を目指しているのに毛が濃くなることはなんとしても避けたいです。

続きを読む  >